logo

『“三船長”集結』リーダー3種と相性の良いカード

2023年7月29日に発売される「アルティメットデッキ “3船長”集結」に収録される、3枚のリーダーカードと相性の良いカードを紹介します。

3枚とも、赤・紫の混色リーダーです。

トラファルガー・ロー(ST10-001)

相手のパワーを参照するため、パワーを下げるカードと相性が良いです。

ポピュラーなのは「お玉」「ゴードン」ですね。

相手のパワーを-2000〜3000できるため、ローのリーダー効果を、パワー5000〜6000のキャラまで対象にできるようになります。

紫ですと「毒竜」で-3000が可能で、カウンター効果もついています。

「円卓」を使えば、-10000できるので、ほぼどんなキャラでも対象にすることがでます。

登場させるコスト4以下のキャラは、【速攻】を持つ「ロロノア・ゾロ」や、

手札交換ができる「カリファ」

ブロッカーの「ヨコヅナ」などがおすすめです。

モンキー・D・ルフィ(ST10-002)

ライフが3の代わりにパワーが6000あるリーダーです。

ドン!!が0枚か8枚以上の時に使える効果ですので、ドン!!を増やすか減らす効果を持つカードと組み合わせましょう。

例えば「ギルド・テゾーロ」は2ドン戻して2ドローできます。

もしくは、ドン!!を戻すことは考えずに、後攻4ターン目に9コストのキャラを出すことを優先した方が強いかもしれません。

出したいのは「エドワード・ニューゲート」「カイドウ」あたりですね。

先攻3ターン目に「ミス・オールサンデー」を出すのもおすすめです。

「バーンディ・ワールド」で一気に戻すのも面白いかもしれませんが、ライフは3しかないので、あまりゆっくりは戦えませんね。

ユースタス・キッド(ST10-003)

混色ですがライフ5、その代わり序盤はパワーが-1000されます。

アタック時にドン!!を戻せばパワー+2000することができるので、状況を見て攻撃に参加させたいです。

ライフが3以下になる終盤に、一気に畳み掛けましょう。

ライフが2枚以下の時にパワーを大幅に上げられる「ラディカルビ〜〜〜ム!!!」を採用しておきたいです。

引き続き、相性の良いカードが思いつき次第追加していきます!

1

執筆者
カピバラ
@nza
黒ルフィが好きです!
カピバラの他の記事
権利表記
©尾田栄一郎/集英社 ©尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション