logo

赤ゾロ初心者おすすめ構築

ベロベティの記事を最初に書きましたが、前置きで赤ゾロを最初に組んだと記事に書きましたので今回は赤ゾロの構築記事を書いていきます。

リーダーにドンを付けておけば自ターン赤色のキャラがパワー1000アップ

単純ですが、シンプルに強いしデッキ自体のギミックもシンプルでワンピースカードを覚える為には持ってこいのデッキだと思います!

それではリストの方を。

スタートデッキ麦わらの一味を2個、

同じくスタートデッキ三船長集結を1個買えば組めるリストになります!

三船長集結を買って始めれば良いじゃんと思う人がいるかと思うのですが、

これは個人的な意見ですが、初心者からしたら自分のデッキでできる事が多すぎてプレイングの深さを知る事が出来ない(出来たとしても遅くなる)んじゃないかなと思い、コチラのリストを上げさせていただきました。

重要となるキャラだけ紹介します。

こちらの2枚は三船長デッキでこのイラストのカードが手に入ります!4枚ずつ!!カッコいい😎

速攻がついてるゾロ、3ドンで出したターンに殴れる。リーダーにドン付いてれば6000アタック!

麦わらサーチのナミ

ワンピースカードはポケカ等と違って山札上から大体3〜5枚のうち1枚条件付きで回収サーチとなりますので、

序盤では後続を手札に呼び込むも良し、

中盤以降では10コスルフィ、JET銃引きに行くも良し。

上記のリストから

もっと強化したい!と思ったら購入お勧めするカードも載せますね。

・サンジ

ライフ1枚をコストにしますが、効果で2000アップ、さらにドン2枚付与

実質7000でアタックが可能に!

速攻ゾロを登場させる前のターンにサンジを着地させておいて、

次のターンで3ドン速攻ゾロ登場→サンジ起動メイン効果で使用したドンを付与。

速攻ゾロ→5000(6000)

サンジ→7000(8000)

リーダー→5000(1ドン付与すれば6000)

殴る順番等はプレイングのお話になってくるんですが、今回はカードの組み合わせだけ紹介。

・ウタ

トラッシュの赤3コスト以下キャラを回収出来る。

速攻ゾロを回収出来る!

デッキの潤滑油且つリーダーにドン付与されてば5000アタッカーにもなるし、可愛い。

・お玉

赤デッキの超汎用カード。

1コス、2000カウンター、登場時相手キャラ1体を2000ダウン。

除去したいキャラをジェット銃のラインまで下げるも良し、

手札で抱えて2000カウンターで切るもよし。

このカードは4枚揃えて絶対損がないので、近くのカードショップで売られている値段をチェックしましょう!

・レッドホーク

僕が一番お勧めするカードです。

理由としては、

安い!

これだけです。

上位互換カードとして

ラディカルビームがあります。

強いけど高い!

1枚買う値段でレッドホークなら4枚揃えられる。

コスト1構えていれば、4000カウンターのラディカルですが、

ライフ2枚以下で無ければ2000カウンターにしかならない。

レッドホークならライフ枚数関係なく、4000カウンター&4000以下KOできる。2コスト構えていないといけないですがね!

上記のカードを加えて強化したリストがこちら!

そこそこ戦えるし、強化する余地も残しているこのリスト結構オススメです!

どれだけお金をかけられるか次第でデッキは強くなりますが、

重要なのはプレイングを深めていく事だと思うので、是非参考にしてみて下さい!

2

執筆者
yasu
@perushion
ワンピースカード初心者
yasuの他の記事
権利表記
©尾田栄一郎/集英社 ©尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション